蒲鉾

当地の名産品?は、どうも蒲鉾(等の練り製品)らしい、という事は以前より聞いていた。
地元民によると、フツーにスーパーで売っているもので十分美味しいらしい。
他の土地の蒲鉾は、不味くて食えないと口を揃えて言っている。
ふと、買い物にいったスーパーで見掛けたので、思い出して購入。
蒲鉾と言えば、酒の肴ですな。
つうわけで、本当は以前頂いた「天狗舞 山廃純米吟醸」の出撃かとも思ったが
平日から止まらないと困るので、麦酒にしておく。
ナイフで蒲鉾板より切り離し、適当な厚さに切って食す。
・・・
普通じゃん。美味しいけど。
もう一枚食す。
・・・
普通だと思う。美味しいけど。
・・・
ぱくぱく、ゴクゴク
・・・
気がつくと、2/3以上食べている!
これは・・・
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)
かも。
地元民曰く、臭みが無いのが他と違うらしい。
元々淡白な食材だし、あんまり意識した事が無かったけど、そんな気もする。
そういう事で当地のお土産は今後蟹ではなく、蒲鉾がオススメです。
財布にも優しいので。
勿論、北海道のラリーにフェリーで行くときも
蒲鉾を1ダースほど買いこんでから乗りましょう。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿