K's Factory 雪上走行会
今年最後の雪遊び(予定)ということで
木曽まで行ってきました。御岳の麓。
当日は日が出てしまい、溶けた箇所や凍った箇所がミックスされて
ちょっと難しかったところもあり。
最後は夜間練習になりましたが、十分練習できました。
が、最後の1本で禁断の6速を初っ端のコーナーで・・・
正確には6速を使うまでも無く、しかも激刺さりでレスキューされました。。。
前回、今回と一度も無かったのですが、
最後にやってしまいました。。。
ま、お褒めの言葉も頂きましたが、
あれはカメラを構えた人影が見えたので
「舵角と飛距離つけな!」
と思っただけ・・・だと思います。

最近、人がいないと手も気も抜くような・・・
人がいるとやらかす事も多い訳で。
でも、高速コーナー&クレストをアングルつけてかっ飛ぶのは
気持ちいいですよねーラリーの醍醐味です。
今年はゴタゴタしてマトモに冬山天体観測には
行けませんでしたが、代わりに濃密だったような。
そんな訳でシーズンインが近づいてまいりました。
今年はどうするか・・・財政と相談です。
木曽まで行ってきました。御岳の麓。
当日は日が出てしまい、溶けた箇所や凍った箇所がミックスされて
ちょっと難しかったところもあり。
最後は夜間練習になりましたが、十分練習できました。
が、最後の1本で禁断の6速を初っ端のコーナーで・・・
正確には6速を使うまでも無く、しかも激刺さりでレスキューされました。。。
前回、今回と一度も無かったのですが、
最後にやってしまいました。。。
ま、お褒めの言葉も頂きましたが、
あれはカメラを構えた人影が見えたので
「舵角と飛距離つけな!」
と思っただけ・・・だと思います。

最近、人がいないと手も気も抜くような・・・
人がいるとやらかす事も多い訳で。
でも、高速コーナー&クレストをアングルつけてかっ飛ぶのは
気持ちいいですよねーラリーの醍醐味です。
今年はゴタゴタしてマトモに冬山天体観測には
行けませんでしたが、代わりに濃密だったような。
そんな訳でシーズンインが近づいてまいりました。
今年はどうするか・・・財政と相談です。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« そんな訳で l ホーム l テクニックとテクノロジー »