周期 f=0.25
私のビルではそんなもんでした。
初めて高層建築で比較的大きな地震を体験しました。
前の大きな地震経験は、兵庫の地震ですね。
その時は2階建てでしたので。
揺れは船に乗っているかのようで、
隣のビルもカナリ撓っていました。
また、建築中のビルも向かいにあるのですが
作業している人がかなり慌ててました。
クレーンで吊ったH鋼がかなりゆらゆらと。
3回目のS波はP波のあと、20秒で来ました。
前より近かったので、ちょっと焦ったわけで。
大森公式で計算すると、震源までだいたい120-160km・・・
気象庁発表で答え合わせしてだいたい正解。
ちょっと役にたつ高校(中学?)地学。
しばらくすると、あちこちで煙が上がって
コスモ石油の火柱も見えました。
あとは画像や動画を撮って鎮守府に送信し、状況と無事を伝えたり。
電車も止まっていたので、飲みに行ったら、飲み屋があちこち満杯。
空きを見つけてそこそこ飲み、
落ち着いてから22時くらいにバスで帰ったら、
あっさりと帰り着きました。
実際はいいタイミングだったようで、
後からまた混みだしたようです。
まあ、記憶に残る日であることには
違いないですね。
初めて高層建築で比較的大きな地震を体験しました。
前の大きな地震経験は、兵庫の地震ですね。
その時は2階建てでしたので。
揺れは船に乗っているかのようで、
隣のビルもカナリ撓っていました。
また、建築中のビルも向かいにあるのですが
作業している人がかなり慌ててました。
クレーンで吊ったH鋼がかなりゆらゆらと。
3回目のS波はP波のあと、20秒で来ました。
前より近かったので、ちょっと焦ったわけで。
大森公式で計算すると、震源までだいたい120-160km・・・
気象庁発表で答え合わせしてだいたい正解。
ちょっと役にたつ高校(中学?)地学。
しばらくすると、あちこちで煙が上がって
コスモ石油の火柱も見えました。
あとは画像や動画を撮って鎮守府に送信し、状況と無事を伝えたり。
電車も止まっていたので、飲みに行ったら、飲み屋があちこち満杯。
空きを見つけてそこそこ飲み、
落ち着いてから22時くらいにバスで帰ったら、
あっさりと帰り着きました。
実際はいいタイミングだったようで、
後からまた混みだしたようです。
まあ、記憶に残る日であることには
違いないですね。
スポンサーサイト
コメント
No title
カナーリ揺れましたなぁ。ワタクシは大丈夫です。
原発の状態が気になりますわ。
原発の状態が気になりますわ。
No title
帰れ(ら?)ないつもりで飲んでいたら、
バスにあっさり乗れました。
出ていた人達も
チャリをいち早く確保したり、
宿をいち早く確保したりで、
各個独自に行動せよ!な状況では
ナイスが対応だったようです。
一種の危機対応会社としては
頼もしい感じが致しました。
確かに今となっては原発のほうが
気になりますな・・・後遺症が大きいですし。
バスにあっさり乗れました。
出ていた人達も
チャリをいち早く確保したり、
宿をいち早く確保したりで、
各個独自に行動せよ!な状況では
ナイスが対応だったようです。
一種の危機対応会社としては
頼もしい感じが致しました。
確かに今となっては原発のほうが
気になりますな・・・後遺症が大きいですし。
コメントの投稿
速報画像を見て、そこまでひどくないと思い、実家に帰って初めてテレビを見てひっくり返りました。
おうちには帰れましたか?