人災では?
そんな訳で
次の日には京都で結婚式・・・
こんな時に、とも思いましたが
生きている人間には命イッパイ生きる義務があります。
しかし、西に400km行くだけで
実際揺れなかったせいか
どこか雰囲気が薄いですね。
国によっては全国民が喪に服する、とかいう指令がでるのですが。
これだけテクノロジーが進化して、
リアルタイムで目のあたりにしても、
人はそこまで共感できるほど進化していないのでせう。
そんな訳で、二次会も終わり宿へ帰ってみたら
原発建屋吹き飛んでいるんですが。。。
そこで原子力安全・保安院の記者会見開始。
まあ、情けない会見でした。
とりあえず、おっさん前見て話せと。
あと、kg/cm2とか。
記者か誰かに突っ込まれたて
慌てて誰かに聞いてMPaで答えてましたが。
そんな些細な事・・・とも思えますが、一事が万事。
新しい技術と思考で安全にしていこう!なーんてものは
更々無いという気がしました。
ちゃんと決められた事はやっているでしょ!というバリバリ役人な感。
そして、電力会社の誰もが現実を受け入れざる得ない”真実の瞬間”(今回は爆発)まで、
海水を注入する決断ができなかった事(もしくは、誰が判断し、決断するかわからなかった?)が
この結果を招いたかと。
原子炉に海水をぶちこむ、という事は、ラリー車で言えば自動粉末消火器を作動させる、という事。
モノはほぼオシャカになります。
このままでは冷却水喪失による炉心溶融事故、という確率が高いと判っても
海水をぶちこむ事は・・・誰もできなかったんでしょうね。もしくはなんとかなるかも・・・という願望により。
もし、誰か現場とかが決断して炉心溶融前に海水を注入したら、
おそらくヒーローではなく数百億?の原子炉をパーにしたバカ、という烙印が押されるのでしょうあの会社では。
これが起こってからだと、
「予見できなかった」
「ここまでなるとは思わなかった」
「認識が甘かった」
という事で責任逃れができる・・・。
できません本来なら。
予見も認識も決断もできないような無能なヤツは
その能力が必要なポジションからは去るべきで。
それがあると見られているから、高い給料もらってるんでは?
・・・
どこにでもありそうな話ですが・・・原発預かっている会社がそれでは困ります。
結局、テクノロジーの問題というよりは、人の素質欠如(もしくは組織不全)により
やっぱり原発は危ない・・・という印象が残ったようです。車も一緒か。
結果論ではないけど、同じ廃炉にするなら、大事になる前に海水注入し、
その意志と能力を見せた方が、余程今後の原発行政にプラスだっただろうかと。
神の火を扱うには、まだ人類の進化が足りないのでせう。
そんな訳で、太陽電池とか風力発電関連株が買いなんでしょうかねー
次の日には京都で結婚式・・・
こんな時に、とも思いましたが
生きている人間には命イッパイ生きる義務があります。
しかし、西に400km行くだけで
実際揺れなかったせいか
どこか雰囲気が薄いですね。
国によっては全国民が喪に服する、とかいう指令がでるのですが。
これだけテクノロジーが進化して、
リアルタイムで目のあたりにしても、
人はそこまで共感できるほど進化していないのでせう。
そんな訳で、二次会も終わり宿へ帰ってみたら
原発建屋吹き飛んでいるんですが。。。
そこで原子力安全・保安院の記者会見開始。
まあ、情けない会見でした。
とりあえず、おっさん前見て話せと。
あと、kg/cm2とか。
記者か誰かに突っ込まれたて
慌てて誰かに聞いてMPaで答えてましたが。
そんな些細な事・・・とも思えますが、一事が万事。
新しい技術と思考で安全にしていこう!なーんてものは
更々無いという気がしました。
ちゃんと決められた事はやっているでしょ!というバリバリ役人な感。
そして、電力会社の誰もが現実を受け入れざる得ない”真実の瞬間”(今回は爆発)まで、
海水を注入する決断ができなかった事(もしくは、誰が判断し、決断するかわからなかった?)が
この結果を招いたかと。
原子炉に海水をぶちこむ、という事は、ラリー車で言えば自動粉末消火器を作動させる、という事。
モノはほぼオシャカになります。
このままでは冷却水喪失による炉心溶融事故、という確率が高いと判っても
海水をぶちこむ事は・・・誰もできなかったんでしょうね。もしくはなんとかなるかも・・・という願望により。
もし、誰か現場とかが決断して炉心溶融前に海水を注入したら、
おそらくヒーローではなく数百億?の原子炉をパーにしたバカ、という烙印が押されるのでしょうあの会社では。
これが起こってからだと、
「予見できなかった」
「ここまでなるとは思わなかった」
「認識が甘かった」
という事で責任逃れができる・・・。
できません本来なら。
予見も認識も決断もできないような無能なヤツは
その能力が必要なポジションからは去るべきで。
それがあると見られているから、高い給料もらってるんでは?
・・・
どこにでもありそうな話ですが・・・原発預かっている会社がそれでは困ります。
結局、テクノロジーの問題というよりは、人の素質欠如(もしくは組織不全)により
やっぱり原発は危ない・・・という印象が残ったようです。車も一緒か。
結果論ではないけど、同じ廃炉にするなら、大事になる前に海水注入し、
その意志と能力を見せた方が、余程今後の原発行政にプラスだっただろうかと。
神の火を扱うには、まだ人類の進化が足りないのでせう。
そんな訳で、太陽電池とか風力発電関連株が買いなんでしょうかねー
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 停電プランキター l ホーム l 周期 f=0.25 »