解禁
なんだかいつまでも自粛モードというか、
そんな感じですね。
以前のとおりに戻った訳ではないですが、
いつまでもこのまま、というのは個人的には如何なものかと。
このままでは、本当に景気が悪くなってしまうような・・・
と、閑散とした夜の街を見て思います。
消費が減れば、景気が悪くなり、税収が減ります。
税収が減れば、当然復興にも影響する訳で。
電力不足の問題(原発もあるか・・・)などは残るものの、
誰でも比較的やり易いのは、以前の生活リズムに戻る事かと。
それにより、萎縮した経済活動が再び元気になると思うのです。
ボランティアは誰でも出来るとは限りませんが、
以前のリズムに戻る事なら、被害を受けていなければ
誰でもできるのでは?
個人的には・・・
人口も減っていくことですし、経済規模もマイナス成長で縮小、昭和に逆戻りして
国民全員が質素でエネルギー消費の少ない暮らし、
”さすてなぶる”な生活にチェンジするのも有りかと。
1所帯のブレーカ容量は10Aで。
一家の電気製品は裸電球2個くらい?
あと、車もスバル360で。もちろん一家に一台のみ。
ビールはキリンラガー(びん)のみ。
これなら、CO2 25% 削減も達成できるかも。
・・・地球が持たん時が来ているのだ!!!
話がそれてしまいました。
まあ、そんな生活に戻る事を許容する人は圧倒的に少数でしょうね。
そんな生活に戻るのが嫌で、国賊と呼ばれたくなくて、復興に協力する気があるなら、
今すぐ銀行へGO!そして飲み屋へGO!ラリーへGO!GO!GO!
そんな感じですね。
以前のとおりに戻った訳ではないですが、
いつまでもこのまま、というのは個人的には如何なものかと。
このままでは、本当に景気が悪くなってしまうような・・・
と、閑散とした夜の街を見て思います。
消費が減れば、景気が悪くなり、税収が減ります。
税収が減れば、当然復興にも影響する訳で。
電力不足の問題(原発もあるか・・・)などは残るものの、
誰でも比較的やり易いのは、以前の生活リズムに戻る事かと。
それにより、萎縮した経済活動が再び元気になると思うのです。
ボランティアは誰でも出来るとは限りませんが、
以前のリズムに戻る事なら、被害を受けていなければ
誰でもできるのでは?
個人的には・・・
人口も減っていくことですし、経済規模もマイナス成長で縮小、昭和に逆戻りして
国民全員が質素でエネルギー消費の少ない暮らし、
”さすてなぶる”な生活にチェンジするのも有りかと。
1所帯のブレーカ容量は10Aで。
一家の電気製品は裸電球2個くらい?
あと、車もスバル360で。もちろん一家に一台のみ。
ビールはキリンラガー(びん)のみ。
これなら、CO2 25% 削減も達成できるかも。
・・・地球が持たん時が来ているのだ!!!
話がそれてしまいました。
まあ、そんな生活に戻る事を許容する人は圧倒的に少数でしょうね。
そんな生活に戻るのが嫌で、国賊と呼ばれたくなくて、復興に協力する気があるなら、
今すぐ銀行へGO!そして飲み屋へGO!ラリーへGO!GO!GO!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿