三連飲み
今日は夕方から、ファイナリスト新年会@最速鳥 です。
と言いつつ、昨日も焼き鳥@某○吉 食ってました。
意図したのではなく、いつもの店が貸切だったので・・・。
孤立した店なんで、代替プランはそんなに無いのですよ。
そんな訳でワインを沢山飲みました。
また、ワインか・・・
と思われるかも知れませんが、ここである比較を一つ。
某○吉では、
生ビール 420ml 493円
ワイン 180ml 420円
アルコール度数は
生ビール 5%
ワイン 12%
ここまで書けば大体わかりますね。
エタノール1mlあたりの単価は
生ビール 23.5円/ml
ワイン 19.4円/ml
と、ビールよりコストパフォーマンスに優れるのです。
パフォーマンスって何?という無粋な事を言わないで~
焼酎と比較するとどうなんでしょうね。
私は焼酎をあまり飲まないので関係ないですが。
明日はJMRC近畿表彰式@ホテル阪急エキスポパーク です。
ここではコスト一定なんで、スピード勝負になります。
と言いつつ、昨日も焼き鳥@某○吉 食ってました。
意図したのではなく、いつもの店が貸切だったので・・・。
孤立した店なんで、代替プランはそんなに無いのですよ。
そんな訳でワインを沢山飲みました。
また、ワインか・・・
と思われるかも知れませんが、ここである比較を一つ。
某○吉では、
生ビール 420ml 493円
ワイン 180ml 420円
アルコール度数は
生ビール 5%
ワイン 12%
ここまで書けば大体わかりますね。
エタノール1mlあたりの単価は
生ビール 23.5円/ml
ワイン 19.4円/ml
と、ビールよりコストパフォーマンスに優れるのです。
パフォーマンスって何?という無粋な事を言わないで~
焼酎と比較するとどうなんでしょうね。
私は焼酎をあまり飲まないので関係ないですが。
明日はJMRC近畿表彰式@ホテル阪急エキスポパーク です。
ここではコスト一定なんで、スピード勝負になります。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿