プラム街道~常神半島
ちょっと時系列が前後しますが・・・先週の事。
んまい鰻が食いたくなったので
かっとなって三方までいってきた。
後悔する筈もなく。
という訳で、三方のうなぎ 淡水まで。
いつもは夜中に爆走するW-E街道からプラム街道を経て
速攻到着。
今回は、高級青鰻ではなく、並重箱を発注。
これでも十分んまいですよ。
くさみの無いジューシー鰻です。
口に含んだ瞬間、爆走が報われます。
しかし、デザートの蜜柑はどうにかならんのか・・・
でも食う。
このまま帰るのもなんなので、更に北上。
プラムが咲いてますね~この季節に来たのは初めてかも。
あちこちでプラムピクルスも販売してます。
ついでなので、まだ未踏の常神半島の端を目指す。
トンネルを越えるとそこは・・・日本海。
三方五湖とは風景が一変します。

そこからは海沿いの山坂道がをひたすら走って
蟹・河豚の看板が立ち並ぶ集落をいくつか抜けて
果てに到着・・・
特に何もないんですけどね。

はいはい、魚釣り禁止ですよ?
とは言え、海沿いの公共の場で釣り禁止といっても・・・
集落はこんな感じ。

最果てです。
さて、帰りには道沿いに猿が散乱していました。
確認しただけで20数匹はいました。


火曜サスペンスな場所も多数です。
FIA公認でもたぶんアウトなので気をつけてください。

最後に早春の日本海の午後を・・・
ふつくしい・・・

帰りは梅干を購入して帰還。
これもんまい。
なんだかんだで、中々良いツーリングコースですよ。
もう少し暖かくなったらいい感じだと思うのです。
んまい鰻が食いたくなったので
かっとなって三方までいってきた。
後悔する筈もなく。
という訳で、三方のうなぎ 淡水まで。
いつもは夜中に爆走するW-E街道からプラム街道を経て
速攻到着。
今回は、高級青鰻ではなく、並重箱を発注。
これでも十分んまいですよ。
くさみの無いジューシー鰻です。
口に含んだ瞬間、爆走が報われます。
しかし、デザートの蜜柑はどうにかならんのか・・・
でも食う。
このまま帰るのもなんなので、更に北上。
プラムが咲いてますね~この季節に来たのは初めてかも。
あちこちでプラムピクルスも販売してます。
ついでなので、まだ未踏の常神半島の端を目指す。
トンネルを越えるとそこは・・・日本海。
三方五湖とは風景が一変します。

そこからは海沿いの山坂道がをひたすら走って
蟹・河豚の看板が立ち並ぶ集落をいくつか抜けて
果てに到着・・・
特に何もないんですけどね。

はいはい、魚釣り禁止ですよ?
とは言え、海沿いの公共の場で釣り禁止といっても・・・
集落はこんな感じ。

最果てです。
さて、帰りには道沿いに猿が散乱していました。
確認しただけで20数匹はいました。


火曜サスペンスな場所も多数です。
FIA公認でもたぶんアウトなので気をつけてください。

最後に早春の日本海の午後を・・・
ふつくしい・・・

帰りは梅干を購入して帰還。
これもんまい。
なんだかんだで、中々良いツーリングコースですよ。
もう少し暖かくなったらいい感じだと思うのです。
スポンサーサイト
コメント
No title
是非
鰻も食ってみてください。
ちょっと値段も張るし、食いしん坊万歳な
TaideR選手にはボリュームが
物足りないかもしれませんが。
それは食後のプリンでカバーということで。
梅干もいいですよ。
ちょっと値段も張るし、食いしん坊万歳な
TaideR選手にはボリュームが
物足りないかもしれませんが。
それは食後のプリンでカバーということで。
梅干もいいですよ。
No title
むしろ海豚か気になる今日この頃です。
あれなんか海賊旗持った人がドアの外n……
あれなんか海賊旗持った人がドアの外n……
コメントの投稿
猿は確かに多いですねww普通にギャラリーしてて笑えますww
道も気持ちがよいワインディングでドライブにはいいとこですよねー