南丹ラリー準備
自分の車ではなく、ランサーを取りにいったついでに
ナナコタソの準備を手伝ってきました。
しかし、美白を誇ったナナコタソも啓介の手に掛かると
シワシワシミだらけになってしまうわけで。
ということで、アンチエイジング及びシミ抜きを施工してきました。

ドア部が施工前、フェンダー部が施工後です。
この茶色はタダの泥汚れに見えますが、擦っても全く取れないのです。
どうも雪錬時の融雪剤等々の影響のようで。
結局、周囲をひたすらシンナーでゴシゴシと・・・
全日本ラリー出場前にシンナーで磨かれている車はナナコタソだけでしょう。
つうか、シンナーで車を磨いたのは初めてな訳で。
仕上げは社長自らポリッシャーでホワイトニング。
だいぶマシになりました。
おまけ

橙ランサーの横に痛々しいダート車が置いてありました。
ちょっとワタシには乗れません・・・ですが、盆栽にしていないのはヨイ。
本年の転倒仲間としては頑張って欲しいですね。
ナナコタソの準備を手伝ってきました。
しかし、美白を誇ったナナコタソも啓介の手に掛かると
シワシワシミだらけになってしまうわけで。
ということで、アンチエイジング及びシミ抜きを施工してきました。

ドア部が施工前、フェンダー部が施工後です。
この茶色はタダの泥汚れに見えますが、擦っても全く取れないのです。
どうも雪錬時の融雪剤等々の影響のようで。
結局、周囲をひたすらシンナーでゴシゴシと・・・
全日本ラリー出場前にシンナーで磨かれている車はナナコタソだけでしょう。
つうか、シンナーで車を磨いたのは初めてな訳で。
仕上げは社長自らポリッシャーでホワイトニング。
だいぶマシになりました。
おまけ

橙ランサーの横に痛々しいダート車が置いてありました。
ちょっとワタシには乗れません・・・ですが、盆栽にしていないのはヨイ。
本年の転倒仲間としては頑張って欲しいですね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
某メタルパッドだと鉄粉がボディーに付着して同じようなことになりました。
そのときは水垢一発でとれましたが……
痛車はリトバスですね。
さすがにここまでするのは色々突破しなければいけない壁がwww