独逸からの送りモノ
世間は平日・・・ということで
諸業務を片付けたので、リラックスしたいところ。
という訳でそろそろ飲まないと・・・と思っていた一品を。

とある某独逸企業のパートナーが昨年秋に
お土産として持ってきてくれました。
どうも、一緒に仕事をしている間に日本人は酒ばかり飲んでいる・・・というイメージが付いたようで。
私はもらってませんが、他にザワークラウトとかも持ってきてました。
で、検疫で一悶着あったというwww
なんでも、秋限定ビールらしいです。ジョッキがセット。
oktoberfest Bierなんで
おそらくOct. Festival Beer なんでしょう。
だれか独逸事情詳しい人ご教示ください。
つまみは・・・
ブルーチーズとスモークチーズを冷蔵庫から発見。
では。

1L缶ですよ。
早速インプレッション。
・・・
フルーティな香りはしますが、
それほど甘くない。
独逸麦酒の定番な気がするのです。
んまいです。
でも、こういうのは国産ではないですね。
国内でもそこそこイケルと思うのですが。
むしろ、麦酒が苦手な人でも飲みやすいかと思うのです。
さて、そろそろナンタソラソーの規則書と公式通知に
目を通すとしましょう。
全く見てなかったもんで。
諸業務を片付けたので、リラックスしたいところ。
という訳でそろそろ飲まないと・・・と思っていた一品を。

とある某独逸企業のパートナーが昨年秋に
お土産として持ってきてくれました。
どうも、一緒に仕事をしている間に日本人は酒ばかり飲んでいる・・・というイメージが付いたようで。
私はもらってませんが、他にザワークラウトとかも持ってきてました。
で、検疫で一悶着あったというwww
なんでも、秋限定ビールらしいです。ジョッキがセット。
oktoberfest Bierなんで
おそらくOct. Festival Beer なんでしょう。
だれか独逸事情詳しい人ご教示ください。
つまみは・・・
ブルーチーズとスモークチーズを冷蔵庫から発見。
では。

1L缶ですよ。
早速インプレッション。
・・・
フルーティな香りはしますが、
それほど甘くない。
独逸麦酒の定番な気がするのです。
んまいです。
でも、こういうのは国産ではないですね。
国内でもそこそこイケルと思うのですが。
むしろ、麦酒が苦手な人でも飲みやすいかと思うのです。
さて、そろそろナンタソラソーの規則書と公式通知に
目を通すとしましょう。
全く見てなかったもんで。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿