大発撤退
あちらこちらで話題になっているダイハツ撤退。
直接的には、スバルやスズキのWRC撤退より影響が大きいかと。
おそらく今後X4といったベース車も現れなくなる事を考えると。
企業の存在はもちろん利潤の追求の為にあるのだけども、
堰を切ったようなこの動きは寂しいものです。
これはCSRの範疇ではないのかな?あまり詳しくはないのでこれは割愛。
いずれにせよ、モータースポーツというものが
漠然とではあっても一つの節目を向かえている気はします。
特に日本においては、もともと理解があるとは言いがたい状況もあったり。
個人的には原点回帰の時かとも思ったりします。
昔のラリーでは、フツーの車をラリー車にしてますよね。
ミニしかり、国内ではフツーのとっつあんセダンとか。もっと身近なものだったような。
そういう意味でもS1500には期待なのです。
なにが言いたいかというと、
HNはあまり関係ないということです。
直接的には、スバルやスズキのWRC撤退より影響が大きいかと。
おそらく今後X4といったベース車も現れなくなる事を考えると。
企業の存在はもちろん利潤の追求の為にあるのだけども、
堰を切ったようなこの動きは寂しいものです。
これはCSRの範疇ではないのかな?あまり詳しくはないのでこれは割愛。
いずれにせよ、モータースポーツというものが
漠然とではあっても一つの節目を向かえている気はします。
特に日本においては、もともと理解があるとは言いがたい状況もあったり。
個人的には原点回帰の時かとも思ったりします。
昔のラリーでは、フツーの車をラリー車にしてますよね。
ミニしかり、国内ではフツーのとっつあんセダンとか。もっと身近なものだったような。
そういう意味でもS1500には期待なのです。
なにが言いたいかというと、
HNはあまり関係ないということです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿